ラベル minimo の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル minimo の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2008年4月30日水曜日

モジラとモバイル Firefox Hacks 翻訳日記/ウェブリブログ

モジラとモバイル Firefox Hacks 翻訳日記/ウェブリブログ
http://firefoxhacks.at.webry.info/200710/article_1.html

し、知らなかった ...orz...

Minimo は生きているか?
http://firefoxhacks.at.webry.info/200701/article_6.html

Minimoがもう開発されないなんて

2007年9月21日金曜日

emobileはごく初期のユーザをもっと大切にすべきだ

em-one α はハイスピードなネット接続が売りなのに、
なぜ「Classic Edition:非接続型でタッチスクリーンを搭載する携帯端末向け製品」なのでしょうか?

携帯端末向けOS、Windows Mobile(R) 6日本語版を提供開始

この記事によると、
 Windows Mobile 6 Professional Edition
 データ通信中心でタッチスクリーンを有する携帯端末向け製品
という分類になると思うんだけど!

さらに、同記事では、
2007年6月6日時点で日本国内で発表されているWindows Mobile搭載端末に関しては、無償で本サポートへのアップデートを提供します。
と書かれていますが、
emobileの発表では「現行の…有償でアップグレード」と
書かれています。

さらに、来年1月15日までに契約した人はクレードルがもらえるんだそうです。
「現行の」em-oneはオンラインストアで1万円引きとかしてたみたいだし!!!

ごく初期に発売前から予約して正規の値段で購入した俺のような輩を
もっと大切にしないと、長く使ってもらえないぞ!!!
と思う。

ま、テキトーにやってくれや(諦めムード)

2007年4月9日月曜日

お気に入りのEM・ONEだが

お気に入りのEM・ONEだが、どんな美人にも欠点があるように
こいつにも欠点がある。

  1. スイッチが難しい(押しにくい)
  2. スタイラスペンがへにょへにょ
  3. スタイラスペンが取り出しにくい(右利きだから)
  4. 電源とUSBを同時につなぐ時はカバーをはずさなければならない

うちのは、もう、はなから、はずしちゃいました。このカバー。

また、これまた超お気に入りで、依存症といってもいいくらいの
Google のツール達が使いにくい or 使えない。
結局「窓」のエクスプローラ mobile を使っちゃってるんですけど…
  1. Google mail は簡易HTMLでしか表示できず、しかも
    デフォルトは携帯バージョンで表示されるのでいちいち切り替える。。。
  2. 文書とスプレッドシートは使えない。
  3. ノートブックも使えない。
  4. Broggerも、ログインしたときに見えづらい色で「続ける」とかいうリンクを
    タップしないと、ダッシュボードに行きません。

minimoに期待していますが、英語版の0.2では、現状、日本語の入力ができません。。。